沖縄の台風は本土と違う!?那覇在住の私の台風対策島人2020年5月4日夏になると避ける事の出来ない台風が沖縄へ多数直撃します。沖縄へ直撃する台風は本土と違います。那覇に住む私の台風対策をお知らせします。
沖縄にしかないジャーマンケーキって知ってますか?ゆっこ2020年11月20日沖縄には本土ではまず見られない様々なグルメがありますが、洋菓子のケーキにも沖縄ならではのものがあるって知ってますか?それが「ジャーマンケーキ」というケーキ!今回はジャーマンケーキをご紹介したいと思います。 もくじ ジャー...
沖縄にあるキャンプ場をご紹介!ゆいまーる2020年11月13日沖縄は美しい海だけでなく、亜熱帯地方特有の植物が生い茂る山や森もあります。しかも冬でも最低気温が10℃以下にならないので、一年中キャンプを楽しめるのも魅力です。そこで沖縄の豊かな自然を満喫できるおすすめのキャンプ場をご紹介しましょう。
沖縄での法事の香典相場【親族向け香典相場】ゆいまーる2020年9月18日最近はお葬式も家族葬など小規模なスタイルが主流になっている沖縄では、主に身内で行う法事の参加についても時代とともに考え方が変わってきています。ただし中には昔ながらのやり方ですべてを行うケースもあります。そこで親族が参加する法事の内容と香典相...
沖縄の運転代行の料金相場は?タクシーとどっちがお得?Yuri2021年2月19日沖縄は飲食を伴う付き合いも多く、運転代行を利用することもよくあります。飲食店でも運転代行の紹介をしてくれる店が多いのですが、「場所が遠くて手配を断られる」「すぐに対応してくれるが値段が高い」などの声もよく聞きます。そこで沖縄の運転代行情報を...
沖縄トピックス沖縄での法事の香典相場【親族向け香典相場】最近はお葬式も家族葬など小規模なスタイルが主流になっている沖縄では、主に身内で行う法事の参加についても時代とともに考え方が変わってきています。ただし中には昔ながらのやり方ですべてを行うケースもあります。そこで親族が参加する法事の内容と香典相場をまとめました。
沖縄の歴史・文化沖縄のユタとたくさん会って話した私が感じたこと訳あってなぜか沖縄のスピリチュアルな世界を代表するユタとたくさん出会う機会がある私。いろいろなユタに会って話してきた結果、実際のユタはネット上で話題になるユタのイメージとは違うような気がします。
沖縄の歴史・文化戦前の那覇市のメインストリートは国際通りではなかった現在の那覇市のメインストリートは国際通りですが、大正から昭和初期の那覇市のメインストリートは現在の東町付近にあった大門前通りでした。市役所や郵便局、デパートなどが並んだ戦前のメインストリートを紹介します。
沖縄の歴史・文化3日間で沖縄の世界遺産9個すべてをまわってみた沖縄の世界遺産は「琉球王国のグスク及び関連遺産群」なので、全部で9か所あります。令和元年に登録20周年となったので、3日間のスケジュールで9か所の世界遺産をすべて回ってみました。
沖縄の歴史・文化沖縄最古のシーサー【冨盛の石彫大獅子】に会いに行く八重瀬町にある冨盛の石彫大獅子。のどかな景色の中に一人たたずむそのシーサーは3世紀以上もこの場所でたくさんの景色を見続けています。沖縄県最古のシーサーに会いに行くとそんな歴史も見えてきます。 もくじ 沖縄最古のシーサーは...
沖縄の歴史・文化グスクロードにある玉城城址はフォトジェニックな穴場スポット南城市玉城のグスクロードには、「天空の城」と呼ばれる玉城城址があります。別名「アマツヅ城」とも呼ばれる玉城城址は、実はフォトジェニックな穴場の観光スポット!その美しい景色を紹介します。
沖縄の歴史・文化テダ御川は沖縄の太陽神が降り立った聖地の海岸沖縄本島最高の聖域・斎場御嶽の近くに、太陽神が降臨したといわれる「テダ御川」があります。琉球最高の聖地である久高島を眺めることもできるその場所は、静かな時間が流れる聖なる地でした。
沖縄の歴史・文化軽便・与那原駅舎は沖縄の電車の歴史を知る貴重な場所だったかつて沖縄には「ケイビン」と呼ばれ人々に親しまれた鉄道がありました。沖縄戦によってそれらの痕跡がことごとく破壊されました。でも軽便鉄道のことを知る貴重な資料を集めた資料館が与那原町にあります。
沖縄トピックス沖縄の与那原町にある親川は地元で有名な子授かりのパワースポット!沖縄には子授かりのパワースポットがいくつかありますが、「地元しか知らない穴場のパワースポット」もあります。その一つが与那原町にある親川。「本当に子供が出来た!」という実話ありのその場所を訪ねました。
沖縄の歴史・文化仲間樋川は浦添市の住宅街にある奇跡の湧き水だった!「湧水がある有名な場所は山間の農村風景の中にあるもの」と思い込んでいた私。まさかかつて住んでいた那覇のベッドタウン・浦添市の住宅街の中に、美しい湧水が見られる奇跡のスポットがあるとは思いもしませんでした!そんな私が住宅街の一角で見つけた浦添市の湧水が「仲間樋川」です。