
那覇市内ではタクシーは流しで営業していることがほとんどなので、乗りたい時になかなか捕まらない、なんてことがよくあります。那覇に住んでいて、通勤には車を使わないならば、チョイ乗りしたい時にはカーシェアリングが便利です。
カーシェアリングとは
カーシェアリングとは、複数の人と車を共同で利用する会員制サービスで、レンタカーに似ていますが、15分からと短時間の利用が可能なのが特徴です。
カーシェアリングはこんな方にオススメです。
- 車の維持費をかけたくない。
- 通勤にはバス・モノレールを利用している。
- 車に乗るのは休日くらい。
- あまり遠出をしない。
車にあまり乗らないのに、車を持っていると駐車場代、ガソリン代、メンテナンス費用、車検代、保険代、税金といろいろな経費が掛かりますので、那覇市内でモノレールの利用できるエリアに住んでいるなら、車を持たないほうが経済的です。
カーシェアリングはこんな時に便利です。
- 家族を病院へ送迎する時
- 大きい、重いものの買い物
- 近場のレジャー
タクシーは無線やスマホで予約することも出来ますが、夕方や雨の日など混雑する時は捕まらないことも多いです。
また、タクシーはメーターが気になりますが、カーシェアリングは利用料金も安いです。タイムズのカープラスなら「15分 206円」から利用できて、なんとガソリン代も込みです。これなら、具合の悪い家族を待たせてタクシーを探す必要もありません。
お米やお水など重いものを買った時にも使えます。
また、例えばテレビが故障してしまって急いで買い換えるなんて場合は、タクシーにテレビを乗せるのはためらいますが、自分で運転するなら問題ないですね。
タイムズカープラスの利用方法

車の置いてあるステーションの数、車種が豊富なタイムズカープラスの利用方法をご紹介します。
- 【入会】ネットで入会手続きをします。会員カードが届きます。
- 【予約】会員カードを受け取ったら、PCやスマホから予約します。
- 【解錠】予約したステーションへ行って、会員カードを使って解錠します。
- 【運転】目的地に向かって運転します。
- 【返却】借りたステーションに車を戻し、会員カードを使って施錠します。
- 【精算】予約した時間ではなく、利用した時間分が請求となり、クレジットカードでの支払いとなります。もし、ガソリンや洗車をした場合は料金が割引になります。
タイムズカープラスのメリットとデメリット
タイムズカープラスのメリットとデメリットを紹介しておきましょう。
メリット
- 24時間利用可能
- タクシーより安い
- ガソリンを入れなくても良い
- 1分前までキャンセル可能
デメリット
- 乗り捨てが出来ない
- 月額利用料金1,030円がかかる(利用料金に充当できます。繰り越しは出来ません。)
- 長時間になると割高になる(6時間 4,020円)
つまり、短時間で近場で利用するなら、カーシェアがお得で長時間や乗り捨てをしたい場合はレンタカーを利用するといった、使い分けをするのがオススメです。
レンタカーなら、Tギャラリアの中にある、スカイレンタカーがオススメです。スタンダードクラスが2,268円~で利用できます。
例えばこんな使い分けはいかがですか?
- 日常のチョイ乗りはカーシェア
- 早朝、深夜のお出かけはカーシェア
- 遠出のレジャーはレンタカー
- 友人と一緒のレジャーはワゴン車をレンタカー
賢く使い分けて、お得に楽しんでくださいね。