亜熱帯性気候の沖縄でも、冬は海で泳げません。でも、冬ならではの海の楽しみがあります。それはホエールウォッチングです。
ホエールウォッチングに最適な時期
沖縄でホエールウォッチングができるのは、12下旬~4月上旬です。シベリア海域に生息しているザトウクジラが、出産と子育てのために沖縄の海にやってきます。時間帯によってクジラとの遭遇率は変わらないので、午前便でも午後便でも旅行の行程によって選んで良さそうです。
ホエールウォッチングは以下のようなスケジュールで行われる事が多いです。
- 午前便:午前8時集合~午後1時帰港
- 午後便:午後12時半集合~午後5時帰港
上記のようなスケジュールがほとんどですが、クジラが早く見つかれば帰港も早いですし、なかなか見つからなければ帰港の時間が遅れることもあります。
ホエールウォッチングの後のスケジュールを時間制限のあるものにしてしまうと気になってしまって、存分に楽しめない可能性があるので、ゆったりしたスケジュールを組んでおきましょう。
ザトウクジラってどんなくじら?
沖縄でのホエールウォッチングで見られるのはザトウクジラで、ザトウクジラはヒゲクジラの一種です。ヒゲクジラとは歯を持たず、ヒゲ状の器官を使って、オキアミやサバ、シシャモなどの魚を漉しとるようにして食べるクジラのことです。
標準的なもので体長が11~14mほど、体重は30tほどになります。もっと大きい個体もいます。
ブリーチングと呼ばれる大きなジャンプをすることで有名ですが、なぜブリーチングをするのかはわかっていないそうです。ほかにも、ペックスラップ(胸びれで水面を打つ)、テールスラップ(尾びれで水面を打つ)、ヘッドスラップ(頭で水面を打つ)、ペタングルスラップ(尾びれの横飛び上げ)、スパイホップ(水中から頭を出し水上の状況を確認する)など様々な行動をします。
クジラは肺呼吸ですので、息継ぎのために浮上する必要があります。ザトウクジラは水面に浮上するとまず潮を吹きます。この潮吹きはブローと呼ばれ、海上からクジラを探す時の目印になります。
船酔い対策は万全に!
ホエールウォッチングツアーに参加しても、船酔いしてしまうと楽しめなくなってしまいます。船酔いしないためには、次のことに注意する必要があります。
- 船に乗る前日は、十分に睡眠をとる
- 疲れていると船酔いしやすいので前日のスケジュールに注意する
- 乗車前の暴飲暴食は避ける
- 空腹のまま乗車しない
- 柑橘系は消化が悪く、吐きやすくなるため食べない
- 乗車前や乗車中はアルコールを飲まない
- 体を締め付ける衣類は着ない
- 乗船中に視線を落とさない!スマホ、カメラに注意!
- 進行方向と逆向きに座らない
これらのことを行ったうえで、乗船の30分から1時間前に「酔い止めの薬」を服用しておきます。
オススメの服装と持ち物
沖縄の冬は気温が10℃を下回ることがまずありません。県外から遊びに来られた方は街歩きならば、コートもダウンジャケットもいらないでしょう。しかし、海上は風も強いので、とても寒いです。きちんと防寒対策をしてください。
体を締め付ける服は酔いやすいので、ゆったりした服装を選びます。女性の場合は下着やストッキング、タイツにも注意してください。動きやすいパンツスタイル、踏ん張りのきくスニーカーを履きます。波しぶきがかかることもありますので、レインコートを用意すると良いでしょう。防寒にもなりますし、ジュースをこぼしても服を濡らすこともありません。100円ショップでも購入できるので、人数分用意しておくと良いでしょう。(レインコートを無料でレンタルしてくれるツアーもあります。)
また、座席が濡れたのを拭いたり、体が濡れてしまったのを拭けるようにタオルがあると便利です。
どんなツアーがオススメ?
那覇発、中部発、北部発があります。宿泊先に近いところで選ぶと良いでしょう。那覇発なら那覇市内のホテルに無料で送迎してくれるところがほとんどです。
クジラが見られなかった場合は全額返金保証が付いているツアーもあります。これは、そのツアー参加者の誰もが、全くクジラを見られなかった場合のみに適応されます。「私だけ見ていない!」って言うのは適応外なのでご注意ください。
例えばこんなツアーは如何でしょうか?2,3月なら全額返金保証がついていますし、マイク搭載、揺れに強い船で那覇市内のホテルに送迎が付いています。
旅行スケジュールと体調を整えて、是非クジラに合いに行ってみましょう!