沖縄情報移住ブログ

沖縄県内の情報を企業・個人が発信するブログ型サイト

沖縄土産を飛行機に乗せる時に注意すること

沖縄旅行を楽しんで、気に入ったものがあれば持って帰りたい、お土産にしたいと思いますよね。しかし、沖縄土産には注意しないといけないものもあるんです!

沖縄から持ち出しが禁止されているものがある!

沖縄から持ち出しが禁止されているとは知らずに飛行機に乗ろうとすると没収なんて事になるので、事前に禁止されているものをチェックしておきましょう!

植物系

マンゴー

以下の植物は持ち出しが禁止されています。

  • 生のサツマイモ(紅いも含む)
  • 空心菜(ヨウサイ)

サツマイモを食い荒らしてしまう害虫のアリモドキゾウムシやイモゾウムシが沖縄や奄美大島で発生しています。県外での害虫の発生を防ぐため、持ち出しが禁止されています。「紅いもタルト」など加工品は問題ありませんので、お土産に出来ます。その他、以下の植物も禁止されています。

  • ノアサガオ、モミジバヒルガオ、グンバイヒルガオなどの生茎葉および地下部
  • カレーリーフ(オオバゲッキツ)
  • ミカン、ゲッキツ、シークヮーサーなどの苗木類

ミカンキジラミなどの病害虫をまん延を防止するためです。基本的に果汁や果実、加工品は問題ありませんが、苗木は持ち出しが出来ません。「沖縄からの持ち出しが禁止」なので、持って帰っても宅配便で送るのもダメです。

県外に持ち出せる植物

  • マンゴー、パパイヤ、パイナップルなどのフルーツ
  • ゴーヤー、へちま
  • タイモ
  • ハイビスカスの苗木

以前はマンゴー、パパイヤ、パイナップルも規制の対象でしたが、病害虫のミバエが根絶したと認定されたため規制が解除となりました。

多くの方が大丈夫だと思っているけど実はNG

サンゴ・貝殻・砂など 貝殻

海に生息しているサンゴはもちろん、砂浜に転がっているサンゴのかけらも実は「採っちゃダメ、持っていてもダメ、売っちゃダメ」なんです。

サンゴだけでなく、貝殻や砂も同様です。沖縄に限らず日本のどこの海岸も「日本の国有財産」なのです。そのため、「日本の国有財産」にあるものは、サンゴでも貝殻でも砂でも拾ってはいけないんです。

もし、多くの人が拾ってしまうと地形が変わってしまうこともあるかもしれないからです。違反すると罰則もありますが、子供の夏休みの工作用に、小さなかけらを数個拾うくらいなら、大目に見てくれているようです。養殖のサンゴならば売買も可能ですので、お店で売っているものは養殖であると考えられます。

番外編

アフリカマイマイ アフリカマイマイ

大きな貝殻なので小さな子は興味でつい触ってしまいそうになる巨大なかたつむりですが、寄生虫がいます。この寄生虫が体内に侵入すると命の危険もあるので、生きていなくても触ってはいけません。植物に付着していることもあります。とても繁殖力が強いので、注意が必要です。農作物に大きな被害を与える為、持ち出し禁止になっています。

持ち出す際に注意したい物

国内線の飛行機であれば、お酒やジュースなどを手荷物として機内に持ち込むことも、スーツケースなどに入れて預けることもできます。お酒はアルコール度数が70%以下であることと、ひとり5リットルまでの規制があります。

泡盛など瓶に入っているものは、破損の恐れがあるので預けることは出来ません。手荷物として機内に持ち込むことになります。割れないように梱包してもらってくださいね。

その他に、琉球ガラスも沖縄土産として定番ですね。しかし、壊れやすいものは預けることができませんので、機内に持ち込むことになります。シーサーなども同様です。

沖縄に関わらず注意したいもの

沖縄だけでなく国内線の場合、ライターはひとり1つまで、機内に持ち込むことができます。預けることは出来ません。ライターをたくさん購入してお土産にすることは出来ないのでご注意ください。

お弁当や海産物、漬け物なども国内線であれば、機内持ち込みが出来ます。沖縄で気に入ったポーク卵のおにぎりを機内で食べることもできるし、市場で購入した海産物も機内に持ち込めます。機内でこぼれたり、水漏れしたりしないように梱包には注意してくださいね。


持ち出しが禁止されているものを持っていると空港で没収されることもあります。せっかくの沖縄土産が・・・ってことにならないように、事前にチェックしてくださいね。

また、機内に持ち込める手荷物はハンドバックやカメラ以外に、10kg以内のものが1個までと規制があるので、荷物をきちんとまとめる必要があります。ホテルやお土産屋さんからでも宅配便を扱っているところが増えました。上手に使い分けてくださいね。

Return Top