沖縄情報移住ブログ

沖縄県内の情報を企業・個人が発信するブログ型サイト

沖縄の結婚式の費用の相場は?

沖縄で結婚式を挙げるとなれば、気になるのは結婚式の予算。「どんな結婚式にするのか」にも関係してくるだけに費用の相場は気になります。そこで沖縄の結婚式にまつわる「お金事情」を調べてみました。

結婚式の予算は「もらえるお金」のことも計算に入れてから考える

結婚式

結婚式の予算は結婚式の規模によっても変わります。招待するゲストの数が増えれば準備する引き出物や料理などの数も変わりますから、その分予算も変わってきます。

でも結婚式の予算を考えるには「支払うお金」だけでなく「もらえるお金」があることも忘れてはいけません。「もらえるお金」は、ズバリ「ゲストからのご祝儀」。つまり規模が増えればその分支払うお金も増えますが、ゲストの人数分ご祝儀がもらえるので手出しが必要となるお金の額も変わってくるのです。

沖縄のご祝儀の相場は1万円と2万円

沖縄の結婚式ではご祝儀の相場も本土と異なります。もちろん新郎新婦の叔父・伯母とその他の親族・一般ゲストではご祝儀の相場も変わります。

新郎新婦の叔父・伯母の場合、2万円がご祝儀の相場です。予算を考える場合は、新郎側と新婦側のそれぞれの叔父・伯母の人数に2万円をかけて計算します。

ちなみに新郎新婦のいとこやその他の親族、友人、職場関係のご祝儀相場は1万円です。予算を考える場合は、叔父・伯母の時と同じように新郎側・新婦側のそれぞれで計算します。

ご祝儀で賄えるお金の計算例

新郎新婦側の叔父・伯母がそれぞれ5人ずつ、いとこやその他親族などの一般ゲストをそれぞれ100人ずつ招待することにした場合を例にしてみましょう。

まず新郎新婦の叔父・伯母が合計10人いますので、「10人×2万円=20万円」となります。次にその他の一般ゲストが合計で200人いますので「200人×1万円=200万円」となります。つまりこのケースだとご祝儀だけで220万円の予算が見込めるということになります。

沖縄の結婚式費用は1/2の確率で親からの援助が期待できる

結婚式の費用をすべてご祝儀だけで賄うのはさすがに難しいです。そのため二人でどれだけのお金を結婚費用として準備が出来るのかが大きなポイントになります。

ただし沖縄の場合は1/2の確率で親から結婚費用を援助してもらっています。ですから「新郎新婦の2人が準備するお金」「ゲストからのご祝儀」にプラスαが付く可能性があるということになります。

援助する場合も「どの程度の金額を援助してもらえるか」はケースバイケースです。新郎側と新婦側から同じ金額で援助してもらうということもありますが、「新郎側が結婚式の費用の援助」「新婦側が新婚旅行の費用の援助」という場合もあります。また「結婚式の費用は援助しないが、新居の費用を援助する」という場合もあります。

沖縄では4つの挙式スタイルから選ぶ

挙式のスタイルによっても衣装が変わります。衣装代は結婚費用では大きなウェイトをしめますので、挙式のスタイルをどうするのかは予算を考える時の大事なポイントになります。

沖縄で行われる結婚式では「キリスト教式」「人前式」「神前式」「琉球結婚式」の4つのスタイルがあります。

キリスト教式と人前式は、ウェディングドレスとタキシードで挑むのが一般的です。この挙式スタイルは最もオーソドックスなスタイルです。衣装にお金をかけたくないのであれば、お色直しをカットすることもできるので一番コストを下げられる方法とも言えます。

金額として高くなるのが和装で挑むことになる神前式です。日本の伝統衣装である着物を着ますし花嫁さんのお支度もウェディングドレスよりも時間がかかります。そのため費用としてもやや高めです。

また沖縄独特の挙式スタイルとなるのが「琉球結婚式」です。琉装と呼ばれる沖縄の伝統衣装を身に着けますので、お支度にかかる時間もウェディングドレスよりもかかります。もちろん神前式スタイルと同じように、やや費用は高めです。ただし沖縄独特の挙式スタイルなので地元でも人気があります。

授かり婚の場合は子供が1歳になったタイミングで挙式が多い

授かり婚の場合、「出産前に式を挙げる」と「出産後に式を挙げる」に分かれます。出産前に式を挙げるメリットは「結婚と妊娠の報告を同時に行うことが出来る」ですが、新婦が妊婦なので「おなかの赤ちゃんへの負担が大きくなる」というデメリットもあります。

そのため授かり婚で結婚式をする場合は「出産後に式を挙げる」が多いです。タイミングとしては「子供の1歳の誕生日」が最も多いです。子供の披露もできますし子育てにも慣れてきたタイミングなので新婦の負担もかなり減ります。

ただこの場合は「子供の衣装も新郎新婦とそろえる」が一般的なので、予算を考える時にはその点も考えておくのがポイントです。

県外からゲストを招待する場合は宿泊費・飛行機代は準備するのが基本

沖縄でリゾートウェディングをする場合は、ゲストの宿泊費・飛行機代は新郎新婦が準備するのが基本です。

結婚式にかかる費用を抑えるのなら結婚式のオフシーズンである7~8月が一番良いのですが、この時期は宿泊費・飛行機代共にオンシーズン価格となっています。そのためゲストを招待するための費用の方が結婚式にかかる費用よりも高くなってしまう可能性もあります。

ですから沖縄でリゾートウェディングを考えているのであれば、結婚式に直接かかる費用だけでなくゲストの宿泊費などを含めたトータルの費用を考えるのがポイントです。

結局予算はいくらなの?

このページへ来られた方の多くはいくら費用がかかるのかというよりもどれくらいの赤字になるのか、またはどれくらいの黒字になるのかが知りたいのではないでしょうか?

そもそも結婚式の費用の相場というものはあまりあてになりません。というのも結婚式は新郎新婦がどのような結婚式にしたいのかによって費用は大きく変わる為です。

  • 予算重視
  • 衣装重視
  • ロケーション重視
  • 料理重視
  • 演出重視
  • 写真・映像重視

等々、何を重視するかによって費用は大きくかわります。結論としては予算を重視する事で黒字にする事もできますし、披露宴に来てくださった方へとことん満足してもらおうと思えば赤字にだってなります。

ですのでどこまでが許容範囲なのか新郎新婦で話し合い、色々な式場で見積もりを貰うのが良いかと思います。

ABOUT THE AUTHOR

ゆいまーる
沖縄で生活を始めて十数年・・・。これまでの経験を活かして沖縄の情報をいろいろとまとめたいと思います♪
Return Top