生活の基本は「ごはん」ですね。日々の食料品を買うために、ローカルスーパーで買い物をしています。沖縄のローカルスーパーは、りうぼう、サンエー、ユニオン、かねひでがあります。全国展開しているスーパーは、イオンとコープ。沖縄のスーパーは本土(県外)のスーパーとどう違うのでしょうか?
野菜・果物売り場
スーパーに入ってすぐあるのが、野菜と果物。これは本土と同じですね。野菜は本土とだいたい同じ。北海道産のじゃがいもや玉ねぎは、いつもあります。遠路はるばる来たのね~と思ってしまいます。島にんじんやパパイヤもあります。
あまり見かけないのが、枝付きの枝豆。冷凍食品はありますけど。日持ちしないのでしょうか~?それに、生のとうもろこし。真空パックはあります。沖縄で採れないんでしょうか?まず見ないのが生の竹の子、松茸。なぜなんでしょうか?
りんごやミカンと一緒にパイナップルやマンゴーも売っているのが、沖縄ならではですね。
沖縄のスーパーで売られているその他の食品
沖縄ならではの食材には魅力が沢山ありよいのですが、県外では当たり前のように売られているものが無かったりします。食品の種類のよってメリットやデメリットがあるので見て行きましょう。
あちこーこーの豆腐
豆腐好きの多い沖縄県。あちこーこーとは熱いの意味です。出来立てのお豆腐はたいていどのスーパーにも売っています。配達時間が書いてあって、届く時間に合わせて買いに来るおばあも多いです。
納豆
意外なことに、沖縄の人は納豆食べます。なかなかの品ぞろえですから、人気なんだと思われます。よく安売りもしています。私個人的にうれしいです。
お漬物
沖縄にはお漬物の文化はないそうです。暑いから傷んじゃうんでしょう。沖縄県産の物は見かけませんが、本土で作られた梅干しやたくわんなどが並んでいます。
沖縄そば
沖縄のソウルフードと言っても過言ではないのが、沖縄そば。沖縄そばのお店もたくさんありますが、家庭でも作られています。
地域によって麺の太さや形が違うんだそうで、たくさんの種類の沖縄そばが並んでいます。だしもトッピングも豊富です。沖縄そばは沖縄で食べないと!味が全然違います。
魚介類
沖縄は魚の消費量が全国最下位なんです。スーパーも品ぞろえが少ないです。海に囲まれているのに、もったいないですね。魚卵はあまり人気がないそうで、いくらやたらこはあまり見かけません。明太子はありますけど。
お肉
沖縄は豚肉が美味しいです。スーパーで買える普通の豚肉も味が濃いです。沖縄では豚肉と鶏肉が人気があるそうです。牛肉は品ぞろえが少なめです。
ちなみに豚肉はスーパーによって質が違うので、質の良い豚肉が売っているスーパーを自分で探しましょう!値段は同じでも味や柔らかさが全然違いますよ。
ポーク
沖縄でポークと言うと、ランチョンミートです。ゴーヤーチャンプルーなどに入れます。品ぞろえ豊富ですね。1000グラム以上も入っている巨大なポーク缶はどうやって使うんでしょうか?
車麩
ゴーヤーチャンプルーと並んで人気なのが、フーチャンプルーです。
車麩を野菜と一緒に炒めます。本土では麩ってお吸い物に入れるくらいですよね。沖縄ではこんな大きな袋に入っていて、よく売れています。しかも、安いです。
かつおぶし
沖縄では沖縄そばの汁を始めとして、かつおぶしでだしを取ります。最近は家庭でかつおぶしを削る人も減りました。そこで削り節がたくさん売られています。
泡盛
沖縄はお酒強い人が多いです。強すぎて困ることもあるくらいです。お酒と言えば泡盛なので、ずらーっと泡盛が並んでいます。
もちろん、ビールやチューハイ、日本酒やワインも売ってますから、スーパーでの酒類の占める割合がすごいです。
お米
沖縄のお米は、真空パックされたカチカチのお米パックが多いです。持ち運びしやすいこの形は、ギフトにも使われるからでしょうか。お中元、お歳暮はもちろん、様々なお祝いの時のギフトに使われています。確かに持ち運びはしやすいんですが、封を開ける時にこぼれやすいのが難点です。
パン
沖縄にはヤマザキパンがほとんどありません。ダブルソフトも春のパン祭りもありません。私的にショーゲキでした。沖縄のパンは「ぐしけんパン」と「オキコ」が大半を占めています。是非、ヤマザキパンも沖縄に進出して欲しいものです。
和菓子
沖縄は小豆にあまり人気がないようで、あんこものが少ないです。従って、和菓子の品ぞろえも少ないです。甘いものが嫌いってワケじゃなさそうなので、もっと置いて欲しいと思います。ヒット商品とか生まれそうだと思うんですが。
ローカルスーパーなら沖縄色が強いです。全国展開のスーパーでも沖縄を意識した品ぞろえです。地域の特色がわかって楽しいです。スーパーで見つけたものをお土産にしても良いです。是非足を運んでみてください。