毎日、セミの声が聞こえるようになりました。そろそろ夏休みですね。子供と一緒に沖縄に行こう!と計画されている方もいらっしゃるでしょう。そんな子供連れの方にオススメのスポットを紹介します。
子供と言っても年齢によって様々ですが、ここでは小学校入学前の乳幼児も楽しめるかを重要視しました。
子供連れ沖縄旅行での注意点
子供連れの場合は、環境の変化で体調を崩したり、想定外のことも起りますので、準備は万端にしてください。特に飲み慣れた薬は持って行きましょう。子供がぐずった時のために、好きなぬいぐるみや飲み物、アメ、ラムネなどのお菓子を用意しておきましょう。
美ら海水族館
子供から大人まで楽しめる沖縄で人気ナンバー1のスポットで、沖縄県民にも人気のスポットです。大きな水槽に泳ぐたくさんの魚たちは、いつまで見ていても飽きません。水族館は照明が暗くなっているところもあるので、お子さんを見失わないように、明るめの服を着せておくと良いですよ。
美ら海水族館は海洋博公園の中にあって、公園の中には水族館以外にもイルカショーの見られる「オキちゃん劇場」や「ウミガメ館」「マナティー館」もあります。ベビーカー無料貸し出しあり、おむつ替えシートあり、授乳室あり。
- 住所:沖縄県国頭郡本部町字石川424
- 営業時間:【10月~2月】 8:30~18:30 / 【3月~9月】 8:30~20:00
- 休業日: 12月第一水曜と木曜
沖縄フルーツランド
2013年にリニューアルして、「トロピカル王国物語」という絵本の世界を冒険するテーマパークになりました。フルーツゾーン、バタフライゾーン、バードゾーンをめぐって冒険します。かなり凝っていて、大人も子供も楽しめます。フルーツカフェもありますし、お土産もたくさんありますよ。また、ベビーカーの貸出もあります。
- 住所:名護市字為又1220-71
- 営業時間:9:00~18:00
- 休業日:年中無休
琉球村
移築された古民家が立ちならび、昔の沖縄にタイムスリップしたような感じがします。体験ブースでは琉装が着られたり、サンゴやガラスでアクセサリーを作る体験が出来ます。琉球芸能やエイサーのショーを見ることもできます。砂利道もありますが、ベビーカーでも移動できます。
- 住所:沖縄県国頭郡恩納村山田1130
- 営業時間:【10月1日~6月末日】8:30~17:30 / 【7月1日~9月30日】9:00~18:00(7/1~9/30)
- 休業日:年中無休
御菓子御殿・DINO恐竜PARKやんばる亜熱帯の森
御菓子御殿の工場併設の店舗は、工場見学ができたり、出来立ての紅いもタルトが食べられて、お菓子以外のお土産も揃うので観光スポットのようになっています。名護店は「DINO恐竜PARKやんばる亜熱帯の森」が併設されていて、ヒカゲヘゴの原生林に80体以上の恐竜がいます。キッズスペースもあって、恐竜の遊具もあります。オムツ替えシートあり、授乳室あり。
- 住所:名護市字中山1024-1
- 営業時間:10:00~18:00
- 休業日:年中無休
ネオパークオキナワ
沖縄の亜熱帯性の気候を生かし、中南米やオセアニア、アフリカの動植物を保温なしに飼育しています。飼育方法も大きなフライングゲージに放し飼いになっていますので、動物たちとふれあうことができます。
- 住所:名護市字名護4607-41
- 営業時間:9:00~17:30
- 休業日:年中無休
ビオスの丘
亜熱帯特有の植物が生い茂る植物園です。湖を船でめぐるガイド付きのジャングルクルーズや水牛車での園内めぐりが人気です。ヤギなどの動物や昆虫ともふれあえます。アスレチックやスタンプラリーもありますよ。
- 住所:うるま市石川嘉手刈961-30
- 営業時間:9:00~18:00
- 休業日:年中無休
東南植物楽園
2013年にリニューアルされた40年の歴史のある亜熱帯の植物園です。ここでしか見られない貴重な植物もありますし、ヤギもいますよ。ベビーカー貸出あり、おむつ替えシートあり、授乳室あり。
- 住所:沖縄市知花2146
- 営業時間:【月~木、祝日】9:00~18:00 / 【金、祝前日】9:00~22:00 / 【土】6:30~22:00 / 【日】6:30~18:00
おきなわワールド
鍾乳洞の「玉泉洞」やハブ博物公園、古民家の集まる琉球王国城下町など、とても広い敷地に沖縄の魅力がたっぷり詰まっています。スーパーエイサーのショーも見られますよ。
- 住所:南城市玉城字前川1336
- 営業時間:9:00~18:00
- 休業日:年中無休
宿泊するホテルの場所や旅行のスケジュールによって目的地を決めると良いと思います。ゆったりめのスケジュールを立てて、臨機応変に対応すると良いと思います。夏休みはそれぞれのテーマパークでイベントを企画しているところが多いです。子供と一緒に楽しんでくださいね。